今日は2020年12月12日(土)。
今日は朝一から君にたたき起こされ、ブランコを作るところからスタートした。
おははや✨
寝起きから
娘「パパ起きて、ブランコやるの!」
私「…今からですか?…😴」いきなりHP0です😓
今日一日持つかなぁ😅今日も楽しみましょう♪#パパ育#楽育しよ#らぶ家族#葵い空から pic.twitter.com/C7E9OiX7Oh
— あすはや@2y8m♀うつ病で休職中のパパ (@ttasm4) December 12, 2020
ということでHP0の状態からスタートした。
本日のバスボール
昨日の記事でじいじからバスボールが1箱15個届いたというお話をした。
さっそく昨日はわくわくで君はお風呂に入り、
バスボールを投入したところ、出てきたのは、

ドキンちゃんだった。
ちなみにこのバスボールは全部で6種類の人形が出てくる。

君としては一番右端のアンパンマンカーが出てほしいらしい。
そして、今日。
2回目のチャレンジ、

まだ2回目なのにまさかのドキンちゃんかぶり(笑)
ただ、君は満足して2体のドキンちゃんと、これまでのバスボールで出た人形でなんの不満もなく遊んでいた。
明日は違うのが出てほしいな。
クリスマスツリー
さて、本題のクリスマスツリー。
色々な方のツイートを見ていて欲しくなったクリスマスツリー。
去年はまだ1歳でしゃべれず、何かを認識するという段階ではなかったので、大人だけ質素にケーキを食べて終わった。
今年は保育園のクリスマスツリーにも反応しているし、小さなツリーを用意しようということで、ネット注文。
君の背丈と同じくらいの90cmのものを購入した。

まだクリスマスとは何か?
サンタさんとは何か?
も分からない2歳児だけど、クリスマスツリーの登場にテンションはマックス!!
大喜びして飾りつけを手伝ってくれた。
ただハプニングも
飾りつけの一部の小さなプレゼントを片っ端から一つ一つ開け始めたのだ。
中身はもろろん全てただの発泡スチロール。
君はその中身を見てものすごくがっかりしていた(笑)
見た目が包装されたプレゼントだから中身開けたくなる気持ちは分かるから、ワクワクからの発泡スチロールの落胆は相当なものだったろう。。
これも経験として学んでほしい。
なお本物のクリスマスプレゼントは玄関に眠っているから安心してね♪
ちなみに
なお、我が家では今年はクリスマスパーティを2回やろうと思う。
1回目はクリスマスの前の週。
生協でクリスマス用で安くなっているピザやケーキやお肉などがこのとき届くので1回目。
そしてクリスマス当日は別でケーキとじいじ以外のプレゼントを用意する予定。
せっかくなのでイベントごとは巣ごもりでも2回楽しみたい。
君の喜ぶ顔が楽しみだ。
次話はこちらからどうぞ☟

前話はこちらからどうぞ☟

第1話から読み返したい方はこちらからどうぞ☟
