今日は2020年12月25日(金)。
世はクリスマス当日。
昨日はママに「明日は保育園で面談あるから登園もやるね」と言われたので、
ブログ更新やらクリスマスプレゼント(じいじ分)をこっそり君の枕元に置くなど色々やってたら3時位にはなったが、不眠症ながらすぐに寝付くことができた。
だが、それがそもそものハプニングの始まりだった。
朝起きたら
ママが登園をするので今までのように7時に起きるようなプレッシャーがなかったからかもしれない。
珍しく久しぶりに寝付きも早く、思い切り7時には起きず、9時頃に起床。
さて、いつものルーティン、コーヒーを入れてトーストを焼いて、フジテレビのトクダネをざっと見ながらTwitter。
朝の登園から帰宅した後のルーティンをいつもより遅れてやろうかなと思っていた。
朝からハプニング発生!
昨日
妻「今日は登園と面談だから私やるね」で9時に起きた私。不眠症で体調も朝は良くないけど妻に感謝…と思ったら、
娘「パパ、プレゼントが置いてある♪」
私「良かったね〜…ってなぜいる!!」お迎えと間違えたらしい😰
続き#うつ病#楽育しよ#パパ育#らぶ家族— あすはや@2y9m♀うつ病で休職中のパパ (@ttasm4) December 25, 2020
私は一気に目が覚めママを探した。
めちゃめちゃ暖房のきいた部屋からいきなり出たからと、日による体調不良。
今日は朝ダメな日だ。
うつ病のせいなのか、たまたまいきなり寒い廊下に出たせいなのか。
めちゃめちゃ吐き気するし、今すぐ布団に横になりたいが。
時刻は9時少し前。
保育園登園は9時15分まで。
片道は自転車で5分ほど。
そうか。箱を開けられないのか。
私もこんな状態だし、目の前で新しいおもちゃを見つけ目を輝かせる君からおもちゃを取り上げ、保育園になんて連れていく自信はない。
ひとまずガチャガチャを箱から引っ張り出した。
そこでもハプニングが。。
朝からハプニング2
喜ぶ姿をじいじに見せるため動画撮影
「じいじにありがとうて言って😊」
「じいじありがとう👧」
「良かったね」ハッ
「じいじがサンタにお願いしたんだよ。サンタさんにありがとうって言って😅」
「サンタさんありがとう👧」— あすはや@2y9m♀うつ病で休職中のパパ (@ttasm4) December 25, 2020
今年が初めてのサンタ役。
誕生日とごっちゃになっていた。
2歳でいきなりサンタの正体をばらすのは早すぎる!
むしろ2歳で素直に真に受けてくれてよかった。危なかった。
さて、保育園はどうしようか?

そして、悩んだ末。今日は休ませようと思った。
先生のやさしさ
ワンオペ育児のつらさは知っている。
なぜなら最近は平日はゆっくりできて、休日は全く自分の時間がないことを改めて実感できているからだ。
休職前は最悪だった。
朝7時に起きて登園準備を一人でして、7時半くらいに登園。
帰宅後少し、ブレイクして8時半に家を出て、9時半出社。
そこから謎の仕事を延々とこなし、22時過ぎに帰宅。
娘は寝てるか寝ようとしている段階で家事と育児は妻任せ。
0時までに食事と風呂を済ませ就寝。
これを5日こなした後、休日2日は夫婦交代で昼寝の時間を取れるか取れないかくらい君の面倒はつらく、平日の疲れはいつ取ればいいんだの状態だった。
いや、幸せなのは変わりない。
変わりないけどつらい。
しかも自分今うつ病。
しかも今家に一人。
なぜママの言葉を聞き間違えた?
いや、そんなことはいいから保育園に電話だ。
先生「あ~おはようございます。どうされました?」
先生「お父さん。大丈夫ですか?無理なさらなくて大丈夫ですよ。お子さんは何時間後に来られても預かりますので、何時ごろなら来れそうですか?」
先生「承知しました。ゆっくりでいいですからね。無理なさらずに。」
1時間あれば君も十分おもちゃで遊べるし、パパの心と体の準備も可能だ。
先生はパパがうつ病であることも知っている。
そしてワンオペ育児の大変さももちろん知っているだろう。
だからこそ、時間外の登園も受け入れてくれた。
いつも感謝しているが、今日も本当にありがたかった。
登園後
無事登園を終え、体調も少し良くなったところで荷物が届いた。
君へのもう一つのクリスマスプレゼント。
ミニーのお人形だ。
親からプレゼントなしはあり得ない。
けど何をあげればいいのか、イブの前日まで決まらず困っていたところをフォロワーさんにたまたま助けてもらいネット注文できたため、イブの夜には間に合わなかったが、クリスマス当日である今日には間に合った。
その話は以下の記事を見ていただきたい。
思ったより小さいかと思ったが、すでにある同種類のミッキーと並べるとぎゅうぎゅうに入っているだけだった。

このまま渡すのもあれなので近くのダイソーでラッピング素材を購入し、無理やりそれっぽくした。

悪くない。
あとはツリーのそばに置いて、君が帰ったら、
という想定だ。
お迎え
昨日のママの言葉は、「明日は保育園で面談あるから登園もやるね」だと思っていた。
けど登園ではなかったのだからお迎えと勘違いしたのだろう。
すると夕方LINEが。
あれ~。
お迎えも勘違い???
まあいいけども。(苦笑)
うつ病のせい?それとも老化か?
ひとまずお迎えにいつも通りの時間にパパが向かった。
そして帰宅
玄関から入り一目散に走ってリビングへ行く君。
その途中にはツリーと大きな袋。

※写真を取り忘れたので事後のものだがこんな感じだった。
パパはワクワクしながら、携帯で動画のスタンバイをしたころまさかの展開が。
君、ツリーをスルーし、いつも通りiPadのある自席へ。
手洗いを済ませて、あえてツリーの横を通らせてもまたiPadへ。
え~と。。。タイミングはどうしよう。
もう寝かしつけの時でいっか。
結局寝かしつけまでいつも通りの時間を過ごした。
クリスマスについては昨日のイブでさんざん豪勢な料理も食べたし、今日は3人とも質素にパスタとお弁当の残りで。
ついにネタ晴らし
そして歯磨きも終わり、寝る時間。
じいじからのクリスマスプレゼントで遊ぶ君に、動画をスタンバイして、
ぎゅうぎゅうに詰め込んだので開けるのに5分かかったが、ようやくミニーお目見え。

ちょっとハプニングの多い一日だったが大成功と言っていいだろう。
まとめ
今日は朝から想定外がいろいろありすぎていつもより長めの3000文字になってしまった。
読者にも未来の君にも申し訳ない。
けれども今2歳の君はミッキーとミニーに挟まれて幸せな寝顔を見せている。
無事渡せてよかった。
一仕事を終えた初サンタ業。
来年はもう少し早く準備して、そしてママとの意思疎通しっかりしようと反省もした。
次話はこちらからどうぞ☟

前話はこちらからどうぞ☟

第1話から読み返したい方はこちらからどうぞ☟
