今日は2021年1月1日(金)。
今度は正真正銘の1月1日です。
前回はいろいろあってさっき第32回を書いたので、この日記始まって以来の1日2記事です。
ということで参ります。
いきなり大晦日終わる
前回第32回の記事でも書いたとおり、ママと君(娘)を見送った後、Twitterで1ツイートした直後にパパは意識を失いました。
正確には寝たんだろうけど、時刻は12/31の17時くらい。
さて、これからどうしようかと悩む間に意識がなくなり、気が付くと23:57。
年明け3分前。
まあ、ギリギリ2020年にお別れが言えたという感じでした。
そしてTwitterを確認するとフォロワーは惜しくも2000人に届いておらず。
皆様あけましておめでとうございます🌅そして心配させてしまいすみません。実は最後のツイート以降ガッツリ気絶しておりました😅仲直り出来たのものの喧嘩もあって心身のバランスを崩して睡眠リズムが崩れたのか不明ですが年内は惜しくも…でした。でもあと21なので達成したら感謝砲流しますね☺️ https://t.co/z9d2ubVyrv pic.twitter.com/6G9VGM55gm
— あすはや@2y9m♀うつ病で休職中のパパ (@ttasm4) December 31, 2020
17時から寝てるので7時間睡眠。
その7時間があれば、間に合った?
まあ、ここまでくれば時間の問題かなとすぐに気持ちを切り替えた。
そして迎えた元日
そうわずか3分であけましておめでとうございますである。
まあ、去年は喪中だったから正確にはダメなんだけど。
2021年、パパは12年ぶり4回目(甲子園出場回数風)の年男になりました。
さて、どうする。
ルーティンの毎日更新育児日記のブログ書く?
いやいやさすがに寝起きでやる気はない。
てか普通に寝てんじゃん。
これから寝れるわけねーじゃん。
そして、何も食べてない。
確か今日はコーヒー2杯と食パン1枚のみ。
まあお腹は空いてないけど何かは食べないと。
その前に寒すぎるからお風呂に入るか。
ということで、お風呂でまったりして、Twitterに移り、パパとママを仲直りさせてくれた思い出の川柳を個人的にツイート。
その件については前回記事をご覧ください。
そして、午前3時になって晩御飯。
こんな時間ですが晩ご飯です。日曜に作った作り置き盛り合わせの一部。今午前3:00。晩ご飯とは?🤔
作り置きの経緯に興味ある方はプロフのブログ第28回の記事をどうぞ👇@ttasm4 pic.twitter.com/NlDofe53o8
— あすはや@2y9m♀うつ病で休職中のパパ (@ttasm4) December 31, 2020
ちなみにその日のお昼も作り置きの以下の盛り合わせでした。

普通元日といえば年越しそばとかお雑煮とかおせちだが、
急遽妻が実家に帰ったこともあり、何も準備していなかった。
作り置きが余っていて助かった。
そして、当たり前だがそれでも全然眠くない。
不眠症もそうだが、そもそも昼間にがっつり寝すぎだ。
何をしよう。
そうだ。挨拶。
Twitterを伸ばすにはリプの回数が大切。
1日200~300リプやいいねを繰り返すと伸びると聞いた。
よし、じゃあフォロワー全員に挨拶まわりだ。
フォロワー全員挨拶回り
実は休職後以降、TLに余計なツイートばかりで見づらくなっていたので、リストを作っていたのだが1つではまた見づらくなっていたので、
最近から1リスト20~30名までと決めて、計17個のリストを作っていた。
直近にあったパパママ企画やそれ以降でフォロワーになってくれた人を片っ端から登録しているリストだ。
流石に2000人全員は無理だが500人くらいは行けるのでは?
どのみち毎日200~300リプしないといけないのだからどのくらい大変かを実験するにはもってこいと思った。
このためリストに乗っている人たちのツイートに、あけおめリプをひたすら送り続けた。
半分でも大変だったが、やっている最中にもリプ返が来るのでそれにも対応しつつなんとか3時間かけて終わらせた。
ざっと500リプくらい。(笑)
なお、途中でRTされてたYoshikiさんや松本人志さんにもあけおめリプを送ってみた。(笑)
リプ返の通知来たらびっくりするわ(笑)と思いながら、途中から疲れでやけくそになっていた。
そして、リストにいない各コミュの人たち50人くらいはコミュ内での挨拶のときに挨拶でいいとして、一旦そこで終わった満足感に浸りつつ安心していてあることに気づいた。
ようやく通知に追いつきました。今更気づいたのですが500リプ挨拶したということは、当然500リプ返が返ってくるけど、いいね切れ防止のためにいいねが使えないから、また500リプしないといけないということですね笑😅面白い🤣やってやるぞーーー♪💖(いいね)
— あすはや@2y9m♀うつ病で休職中のパパ (@ttasm4) January 1, 2021
そう。いいねは1日1000回まで。
しかも、1時間でもいいねをやりすぎると制限がかかる。
幸い制限はまだかかってなかったけど、リプのときに一緒にいいねしていたから、制限ギリギリで危ない。
ということでリプ返にもリプで返す羽目になり、結果合計1000リプすることになった。
もちろん3時間ぶっとおしで。
実際にやってみて
いくらテンプレで名前を変えるだけのリプとはいえ、1000回はきつすぎたが出来たことが逆に自信になった。
Twitterを伸ばすには1日200~300リプが当たり前。
今回のフォロワー全員挨拶前は、「いやいやしんどいっしょ!」と思っていたが、6時間かけて1000リプしたという経験を得ることができたのだ。
それに比べれば一日300リプなんてその1/3以下。
2時間あれば行けるよね。しかもリプ返込みだから実質150かもしれない。
急に余裕になって、新年の抱負が決まった。
まとめ
ひとまず今回フォロワー全員挨拶周りはやってみて本当に良かったと思う。
いい経験になったし、できることを自ら実証できたから、1日300リプはそれより小さな目標に感じるようになった。
やっぱり行動は大事だよね。
他にもやりたいことはたくさんあるけど、1月の抱負は以下に決めた。
【予告と抱負】
1月
①フォロワー2000人感謝砲1/2(土)
②うつ病闘病記開始1/3(日)2日に1記事予定
③毎日300リプしてブログのファンを増やす
④料理インスタ開始
⑤FP3級合格明日からは今いる2000人と毎日仲良くリプして僕とブログを認知頂きファンになって頂くことが今月の抱負です!
頑張るぞ😊— あすはや@2y9m♀うつ病で休職中のパパ (@ttasm4) January 1, 2021
ここからは一旦フォロワー集めのペースは落としていかに2000人のフォロワーさんたちと濃い関係になるかが1月のミッションだ。
最後に、今は君がいないから君のネタはないんだけど、今実家に過ごしている君の写真を載せておくね。
大好きなドーナツは美味しかったかな?


あと3日じいじとばあばといっぱい遊んでおいでね。
次話はこちらからどうぞ☟

前話はこちらからどうぞ☟

第1話から読み返したい方はこちらからどうぞ☟
