今日は2021年1月2日(土)
妻と君(娘)は明日には帰ってくる。
なんだかんだあっという間に一人の4日間は過ぎたな。
そして、未だ終わっていない大掃除どうしようか。
まあ明日考えよう。(もう1週間以上言っているけど)
普段通りの寝起きからの二度寝
今日は8時に起きた。
そう起きたのだ。
間違いなく8時に。
なのに、それなのに。
寒くてつい二度寝してしまって結果起きたのは10時半頃。
2時間半あればいろいろできたのに。
まあ過ぎてしまったものはしょうがない。
今日はやりたいことが3つあった。
・朝散歩
・Twitterフォロワー2000人感謝砲
・Twitterリプ300(リプ返含む)
とりあえず感謝砲のアンケートツイートをしながら、寒いけどまずは朝散歩からスタートした。
朝散歩
歩いたコースはマンションから都立公園までを正方形に2週ほど。
時間にして約15分。
最初だからこんなもんと思ったが、医学的にも最低限このくらいでいいらしい。
ちなみに保育園が休みでないときは毎朝パパが登園させていたので結果的に朝散歩と同じ役割になって11月から症状が回復してきたようだ。
本当に結果オーライとはまさにこのことである。
けど、保育園がない以上、朝散歩しないと症状悪化に逆戻りの恐れがあるので、覚悟をもって行った。
寒くなければなぁ。
幸い天気はいいけど、寒いことだけが余計だった。
帰宅後
朝散歩から帰宅後は朝食。
パンとホットミルク。
バターは君が昨日中途半端に残したものをそのまま使わせてもらった。
このときだけ君を感じたよ。
一人は寂しいが、暖房をつけてまずはTwitterの朝ツイリプ返から。
完了したころにはお昼をとっくに過ぎていた。
せめて勉強は午前にしたかったな。
午後以降
その後お昼ごはんは食べず、というか食欲不振でお昼という概念なしで勉強モードに突入した。
今月末にはいよいよFP3級の試験。
参考書は4周読んだので、あとは理解しきれていないところの暗記だけ。
難しい公式とかを中心に。
そして難しすぎてわずか10分で寝てしまった。
自分の中では30分勉強に集中して1時間Twitterやって、次は1時間読書して…
をイメージしていたのだが開始10分で頓挫。
気づいたら50分が無駄に経過していた。
ちょうど感謝砲アンケートの15分前。
あわてて、リツイートでアンケート締め切り案内を出しつつ、20分残りの勉強を終わらせた。
2000人フォロワー感謝砲
Twitterのパパのアカウントのフォロワーが2000人を突破したことを記念して応援してくれた方々を紹介するツイートをするイベントのことだ。
君が大人になったころにTwitterあるのかな?
まあとにかく、アンケート結果僅差で15時発射が優勢だったので急いで準備した。
何しろ勉強がひと段落したのは15:30だったから。
とはいえ、こんなこともあろうかと紹介ツイートの下書きは昨日済ませていたので後はPCのTwitterから発射するのみ。
無事16時と1時間遅れになったが感謝砲をツイートできた。
1日300リプへの挑戦
リプとはツイートに対するコメントや返事のこと。
これもらうと嬉しいんだよ。
だって発言しても何の反応もないと悲しいじゃない。
パパのアカウントをもっと伸ばすには1日300リプするくらい頑張らないと伸びないのだ。
趣味なら別だけど、パパはこれで多くの方とつながりたいと思ってやっているのだし、
休職期間は今だけ。多少無理しても頑張りたい。
前日に1000リプを達成しているので300は相対的に少なく感じた。
が、実際はやはり疲れるものだった。
昨日はあけおめリプなのでテンプレで名前を変えれば済んだけど、今日は一つ一つツイートをしっかり理解してリプしないといけない。
かといって適当もいけないので失礼のないように相手目線でどういうリプをもらったらうれしいか、
あすはやというアカウントに興味を持ってもらえるかを考えながらリプをした。
リプの返信含めて300だったので200終えたくらいで、通知を見たらびっくりした。
やばい!200リプに全集中してたから感謝砲も相まって通知のスクロールがえぐい笑リプ返待ちの方ちょっと待っててね🙏絶対返すからね🙇♂️
— あすはや@2y9m♀うつ病で休職中のパパ (@ttasm4) January 2, 2021
そう。感謝砲を並行でやってた上に自分のアカウント上でみんながやり取りするからパパへの通知がえらいことになっていた(笑)
もちろん周りが悪いわけではなく、パパの計算ミス。
それでもなんとか計3時間くらいかけて結局リプ返のリプ返も重なって500くらいはこなしたんじゃないかと思う。
そして夕食
本来夕食のコープデリもないからと過去最大の2倍の21品作った作り置き。
さらに計算外の妻の帰省で、一人で食べないといけない21品。
当たり前だけど、全然減らない。
まだ半分もいっていない。
なんとか以下の写真のうちキャベツ以外は完食しました。

まだ13品くらいあるんですが、明日で1週間です。
妻がいないのは計算外でした。
夕食を食べながらフォロワーさんに紹介いただいた精神科医の樺沢紫苑先生のYouTubeを見ながらうつ病の改善の勉強をして今日は終了です。
まとめ
本来この日記の主役は君なのに君がいないから今日はパパの一日の記録になってしまった。
ごめんよ。
だけど君は君でじいじとばあばと遊んでさぞ楽しかっただろう。
明日には帰ってくるから君の写真や情報がないのは今日まで。
結局うちはお餅もお雑煮もおせちもなければ、今年TVをつけてさえいない。
2021年になった感が0でパパは生活をしていました。
まずは夫婦喧嘩でくるってしまった体内時計を戻すためにもう寝ます。(現在1:08)
明日は君のことをいっぱい書くからね。
次の記事を楽しみにしててね。
次話はこちらからどうぞ☟

前話はこちらからどうぞ☟

第1話から読み返したい方はこちらからどうぞ☟
