今日は2021年1月21日(木)
昨日はあまりに可愛すぎて君を起こすことができず、登園を昼前に遅らせてしまったが、
今日は前日収穫だった一緒に寝かしつけで早めにお互い寝たおかげで、
いつもの朝の風景に戻った。
Contents
今日の朝の君
パパ自体は5時に起きた。
それでも寝たのが23時なので、しかも途中覚醒なく6時間ばっちりだ。
その後、朝ツイまわり、と下書きしていた前回の第50回のあすはや家の日常の記事のアップロードを済ませて、7時半ころ。
そろそろ元の生活に戻さなければ。
いつも通りだ。
寝たままおむつ替えをすますと寝ぼけた顔で、
最近、自然とお礼の「ありがとう」が言えるようになってきた。
成長を感じる。
登園後
登園が無事完了し、ここからは勉強タイム。
頭も睡眠ばっちりで冴えているし、始めるぞ!と思ったときにふと思いついた。
【200リプ作戦変更】
1リスト20人で一日200リプを目標。けどフォロワー増えすぎて仲良い人に順番が来ない。そこで普段いいねやリプをくれる仲良し専用リストを作成。彼らには毎日リプします。来たら自分は仲良しと思ってね♪当然フォロワー全員大切!リストは更新する為仲良くなりたい方リプください😄— あすはや@うつ闘病パパ (@ttasm4) January 20, 2021
そう、新規のフォロワーさんがどんどん増えるのはうれしいのだが、1リスト20人(コミュメンバーは除く)のリプ周りがリストが増えすぎて、仲良くなった人になかなか回ってこなくなっていたのだ。
そこで上記のツイートどおり最近いいねやリプを頻繁にくれる仲良しさんをピックアップし、リスト化し、午前中で全員にリプを送って反応をみた。
総勢59名だが、絶対まだいるはず。
ということで以下のツイートをRTと合わせて2回配信。
早速作った仲良しリストにいるメンバー全員にリプ完了。合計59名。なお楽育Aグループ、パパ育、葵い空からコミュメンは毎日既にしてるので対象外。また本人ツイがない場合はRTに複数いいねしてます。けどもっといるはず。仲良しと思ってたのにリプ来てないという方はリプ下さい!忘れててごめんね。 https://t.co/HGQNR6VBuN
— あすはや@うつ闘病パパ (@ttasm4) January 21, 2021
何名かは追加依頼が来て対応し、通知も処理して一旦Twitterは終了した。
この時点では朝ツイとコミュメンの毎日リプと合わせて100リプはしていただろう。
いざ勉強開始…が
時間は13時少し前。
いざ勉強を開始。
最初はスムーズだった。
しかし、だんだん眠気が。。
ということで取ろうとしたが眠れず、一旦Twitter通知処理。
その後14時くらいに眠りに落ちた。
そして気が付くと17時だった。
楽天プレミアムカード届く
気づかぬ間に昼間届いた不在票。
楽天プレミアムカードだった。
実は我が家は楽天経済圏を利用しており、楽天でほぼすべての生活を賄っている。
詳しくは以下の記事で。

要するに楽天のサービスを使えば使うほど、ポイントの倍率があがり、
楽天ゴールドカードを楽天銀行引き落としにすれば5倍、つまり買ったものの5%が戻ってきて1ポイント1円で買い物ができるのだ。
我が家は他の同様のサービスも併用利用していたのでこの日時点で11.5倍。
つまり、買い物すれば11.5%のポイントが戻ってくるし、お買い物マラソンなどのキャンペーン中なら20%とかも当たり前にある。
それが4月から楽天ゴールドカードは3倍に落ち、楽天プレミアムカードなら5倍のままに代わるということで、仕方なく変更手続きをしたのだ。
もちろん、プレミアムのがサービスはいいのだが、問題は年会費。
ゴールドは会費2140円(だったかな?)に対し、プレミアムは11,000円。
とはいえ、まだ1年たたないがもうそのくらいはペイできるだけ利用しているので、特に気持ち的にショックはそこまでなく、むしろサービスが向上するラッキーと思っていた。
ちなみに現時点で使えるポイントだけでも15000くらいある。
もう十分ペイできる。
ただここから地獄
ということで再配達をお願いし、手に入れた楽天プレミアムカード。
この時点から使えるので、早速ゴールドカード払いしていたものに変更して、ゴールドカードには感謝をつたえてハサミでバラバラにして破棄。
変更しないといけないものは約20種あるが、事前にピックアップ済なので、後はコツコツと変えていくだけ…のはずだった。
がここでパパの持病が大きく影響する。
あまり知られていない病気だが、精神疾患の一つ、強迫神経症持ちなのだ。
一般的にはかぎを閉めたか、気になり出先の駅前いく途中で戻って確認したり、ガスを切ったか気になり何度も確認してしまうなど。
重傷者はそれが嫌で家から出られなくなる厄介な病気だ。
以前本気で直そうと有名な専門クリニックを受診したが、
パパがどんなことで困っているか、最初は医師も親身に聞いていたが、だんだん気にしすぎだと言わんばかりの態度を取られ、最終的な治療方法で告げられたのは、
「我慢すること」。
ということで、もう初診で通うのをやめ、一生付き合うことに決めた。
発症は高校生くらいかな?
テストで名前の書き忘れがないか何度も確認したあたりからおかしくなった。
家の戸締りも気になり家族で長期で空けるときは家中の窓、玄関の鍵をチェックしないと外へは出ず、それでも気になる場合は、旅行も帰省も気になって全く楽しくなかった。
もちろん、家にもどると100%の確率で大丈夫なのだが、そのせいで楽しめなかった思い出が残念にも感じる。
と余談はさておき、クレジットカードの変更。約20種。
何が起こるか想像つくだろう。
そう。カード番号を正しく入力できているか1変更あたり4~5回確認。
さらに変更後も念のため一旦確認。
結果2時間以上かかって疲れ切って、気づけば、寝かしつけの時間になっていた。
寝かしつけは疲れもあって不眠症影響なし
本当に疲れ切って晩御飯は食べたものの、時間も時間だし、お風呂にも入らず君と寝ることにした。
そして、疲れ切っていたのであっさり眠りに落ちた。
疲れていたら不眠症は関係ないはこれまでの生活で証明されている。
そして寝かしつけなら眠れることも2日連続で確認できた。
薬あり、かつ疲れありという付帯条件ありだけど。

今日の君の面白コーナー
今日は2つです。
その1
たまたまお迎いさんの同級生の兄妹と帰りが同じになり一緒に帰ってきた君。
お友達の女の子「いいよ!はやちゃん、競争しよ!」
お友達の女の子「あたしの勝ち~」
いえ、お友達の女の子の方が正しいです。
なぜなら君はまだ2段下でゴールすらしてません!
その2
最近パパはひゃっくりがとまらない。
うつの食欲不振で体重が落ちまくり174cmなのに48kgしかない。
ちなみに正常時は54kgを維持しているもともとやせ型だ。
なので寝かしつけのときも止まらず。
アンパンチで止まってくれるなら苦労はしない。
まとめ
結局、今日は6時間は寝れず、4時間睡眠で覚醒していまい、2時半頃起きです。
とりあえず、朝ツイして、お風呂に入って、今まさに記事を最初から書き上げたところです。
現在4:36。
この後は昨日の夜からたまりにたまった通知を処理して、7時まではTwitterタイム。
なぜならTwitterが活発になるのが4時~7時の朝活組がいる時間だから。
その後、保育園登園を終えて、通知処理して、勉強開始します。
あと二日。
昨日はほぼなにも進んでないけど、焦らず、まずは公式のピックアップ、暗記に専念しつつ、Twitterも伸ばします。
次話はこちらからどうぞ☟

前話はこちらからどうぞ☟

第1話から読み返したい方はこちらからどうぞ☟
