今日は2021年1月28日(木)。
この日は午後、都内でもみぞれや雪が降るなどして、お迎えのときはどうなるかひやひやしたけど、幸いお迎えのときは小雨ですんだ。
大雨よりはマシだけど、登園やお迎えの時間帯は晴れててほしいな。
朝の君
朝7時半。
いつものように君を起こす。
相変わらず寝たままなのでおむつ替えはとっても楽ちんだった。

眠そうにしながら色々指示をくれる。
観たい動画はバスボールのときもあれば、チョコエッグ、アンパンマンなど日によって異なる。
パパが最近寝かしつけをして早めに寝るようになってから洗い物はその分、夜まとまった数時間の一人時間が取れるようになったママが済ませてくれるようになった。
毎回ではないが、それもとても助かっている。
一応家事はパパだが、臨機応変に、喧嘩にならないように今後も行きたい。
登園
最近の君は朝も自分で靴を履きたがる。
今までは降園時のみだったが、朝もやりたがるようになった。
いい傾向だが、時間がかかるのが玉に傷(笑)
けどそこは成長の一端として見守りたい。
まだまだ寒いので靴下とコートは暖かい部屋でパパが補助。
君の役目は靴を履くところだけだ。
最近の君のお気に入りの靴はママの知り合いから譲り受けたラプンツェルの靴。
君はラプンツェルのことをパンツォーと発音する。
DWE英語の影響かな(笑)

ようやく靴を履き終え、無事、朝登園が終わった。
お迎え
冒頭でも書いた通りこの日都内は午後から雪やみぞれになった。
幸いお迎えの時間帯は小雨。
ただ、いつまた振り出すかわからないのでレインコートを手に保育園に向かった。
君は笑顔で駆け寄り、パパの足にしがみついてくる。
いつもどおりの幸せな一コマだ。
未来の君もしてくれるといいな(笑)
いつもどおり靴は自分で履いてもらい、レインコートはパパが着せる。
小雨のうちに早く帰りたかったが、そこは2歳児。
雨で出来た水たまりに興味津々。
敢えて水たまりに入りながら、そして跳ねながら進んでいく。
言うことを聞く君ではなかった。

夕食、早々入浴へ
帰って早々、未だかつてないことが起こる。
今までさんざんお風呂入るのを嫌がってきた君が、
バスボールがあると態度が180度変わり、
ついには自分から入りたいと言い出すようになった。
バスボールおそるべし。
もう少し安ければ毎日やらせてあげるのに。
今日はママが早めに帰宅していて既にはやちゃん用に大好きなパスタを用意してくれていた。
パスタは君の大好物だ。
この顔を見ながら食べる夕食も幸せの一コマだ。
ただ、汚れた手でパパやママを触ろうとはしないでほしいけど(笑)

手を拭いたあとは、
もちろん、できるわけないが相変わらずのやるふりだった。

そして、夕食後、写真にも写っているが青い袋がバスボール。
やりたすぎて夕食中も君はずっと手元に置いていた。
と上機嫌でお風呂に向かっていった。
頼むからホントバスボール無限に欲しい。
毎回思った。
ちなみにお風呂嫌々やり取りがなくその分が時短になるので、今日は21時という早い就寝。
というか普通の2歳児の就寝時間にすることができた。
君とパパは寝かしつけで同時に寝るスタイル。
ママも0時位まで3時間も一人時間ができて満足だったろう。
今日の君の面白エピソードコーナー
今日も一つです。
その1
夕食時にて。
頼むから保育園ではその歌は歌わないでほしい。誤解されるからと切に願った。
まとめ
本文でも書いたけど、君はバスボールのありなしでお風呂に入る入らないの態度が極端すぎるよ。
ちなみにこれまでのバスボールから出てきた人形たちがこちら。

これらを全て使ってお風呂で遊んでいる(笑)
頼むから早くバスボールなしでもすんなり入れるようになってほしい。
けどバスボールで終始ご機嫌な君を見るのは幸せな時間でもあった。
次話はこちらからどうぞ☟

前話はこちらからどうぞ☟

第1話から読み返したい方はこちらからどうぞ☟
