今日は2021年1月29日(金)。
早いもので1月最後の平日だ。
今年スタートの1か月もあっという間だった。
けどこの1か月だけでも君を前月よりも色々成長したと思う。
朝起床は相変わらず
いつもように7時半に君を起こす。
相変わらずだ。
まあパパとしてはその方がおむつ替えが楽でいいのだけれど。

オムツを替えても起きない君。
パパ、あっち行け~は余計だが、まあ自分でパンを取りに行ってiPadの前に座る。
昨日同様バスボール動画をパンを食べながらしばし一緒に鑑賞していた。
そして登園の時間となった。
登園にて
園に到着して自転車から降ろそうとしたときのこと。

正しくはおはようだけど、トラックに挨拶する娘が愛おしかった。
そのまま登園はいつものように待て待ての追いかけっこをしつつ、無事教室までたどり着き、
各種準備をすませて、君を保育士さんに預け、パパは保育園を後にした。
お迎えでの異変
いつものように夕方17時半にお迎えに行った時の事。
いつものように「パパ~」とかけてくるかと思いきや。
泣きそうな顔で走ってパパの足にしがみついてきた。
詳しくは2歳児の君なので同じことをただ繰り返していただけだが、要するに一緒に遊ぼうとして断られたのがショックだったようだ。
君は正義感の強いところがあって、他の友達の喧嘩にも、
と仲裁に入るくらい素直で優しい子だ。
パパもママも争いごとにはかかわりたくないから逃げがちだが誰に似たんだろうか。
この前も自分の関係ない喧嘩を見て、ショックを受けて泣いていた日もあった。
ただ、パパがよしよしつらかったねと共感してあげると今日は大人しく外に出てからは手をつないで保育園を後にできた。

帰宅後
今日も昨日と同様、バスボールに夢中。
ただすでにバスボールの袋に夢中なので、無理やり抱っこして手を洗わせた。
といっても手を洗う行為自体はもう自分でできる。
泡のポンプから泡を出し、手をゴシゴシの介助は必要だけど、自分で水を止める。
これは先月まではできなかったんじゃないかな?
1か月で大分成長したなと感じた。
晩御飯を終え、
ホントバスボールは最強のアイテムだ。
今日の娘の面白エピソードコーナー
今日も一つです。
その1
お風呂にて。
今日を含めバスボールで出てきた全ての人形で遊ぶ娘。

と言って全力で人形たちをパパにぶつけてくる。
節分が近いからその練習でもしてるのかな?
可愛いから許しちゃうけど、加減というものを知ろうね。全力で投げられると痛いです。
まとめ
1月はあっという間に終わってしまった。
年末の大喧嘩も1か月前の出来事なんだと思うと時の早さを感じる。
と同時に君の成長を間近で毎日見れるのは幸せなことだ。
1月もまだあと2日あるけど、この後君がさらにどう成長するのかパパは楽しみだよ。
次話はこちらからどうぞ☟

前話はこちらからどうぞ☟

第1話から読み返したい方はこちらからどうぞ☟
