今日は2021年2月8日(月)。
ついにこの時がやってきた。
パパが独身時代から10年以上使ってきて、君も使って一緒に遊んだソファのとの別れの日だ。
いつもの朝だけど
7時半。
いつものように君を起こす。
いつも通り起きない君。
あまりにも可愛くて少し見とれていた。
ちょっと頬をスリスリもした(もちろん髭は剃っている)。
ただ、少し寂しい気持ちもあった。
以前新しいソファを迎えた日。
1月の中旬だったと思う。

これまで使ってきたソファは粗大ごみでを捨てるという苦渋の決断をした。
パパとは独身時代から10年以上の付き合い。
ママよりも長い。
と思っていたが、あっという間にその日を迎えた。
ソファ自体は前日の夜にママと二人で粗大ごみ置き場にもう運んである。
オムツを替えて、洗い物をして、いざ登園。
駐輪場の隣の粗大ゴミ置き場で一旦立ち止まった。
最後のお別れを

苦楽を共にしたソファ。
僕と二人で過ごした日々。
ママが彼女になり、妻になりを見届けてきた君。
娘が生まれて遊び相手にもなってくれた。
本当に感謝で一杯だった。
ソファに一礼をして保育園に向かった。
ソファとの思い出
思い出を上げたらきりがないけど、君とのエピソードは山ほどある。
このときはソファの左から登って右からおしりですべるという遊びにハマっていた。
このときはソファの端に二人で座って二人乗り自転車遊びに付き合ってくれた。
このときはソファの端から君が顔を突然出すいないいないばあもしたね。
廃棄が決まった後も3週間くらい、寝室をふさいで娘のトンネル遊びに付き合ってくれた。


パパやママとの思い出もあるから、本当に思い出は尽きない。
本当に今までありがとうね。
お疲れ様でした。
今日の君の面白エピソード
今日は一つです。
その1
保育園のお迎えの時。
そこにはお医者さんカバンを持った君がいた。
少しだけ付き合ってあげよう。
今日はお腹で合ってたけど、その治し方をする医者は君くらいだよ。
まとめ
今日はちょっとしんみりした回になったけど、最後に思い出の写真をいくつか載せておきます。
将来の君が見たときに、
そう言えるように。



次話はこちらからどうぞ☟

前話はこちらからどうぞ☟

第1話から読み返したい方はこちらからどうぞ☟
