今日は2021年2月16日(火)。
前日は通院と君のイヤイヤで疲れ果ててしまい記事更新できず。
今回は無事朝活できたので更新するよ。
イヤイヤ真っ盛り
この時期の君はイヤイヤがすさまじかった。
5分後。
朝だけでこんな感じ。
一番しんどいのは寝る前。
他にも山ほどある。
自分で地獄
こちらも凄い。
降園のときだけでこれだけある。
靴を履くのは時間はかかるがまだマシ。
問題はそのあと。
5分後。
結局最後はフォローして乗せる。
その後も靴履くときは靴下いらないといって裸足で靴履いたくせに、
帰り途中でやっぱり靴下を履きたいといったり、
マンションについても自分で鍵を開けたい、ピンポン押したいなど。
あげればきりがないほどだ。
調べた対処法を実践
あげた中で一番しんどかったのがハミガキだ。
最近は無理やりやるしかなくて困っていた。
そこで先生やフォロワーさんに対処法を教わった。
【イヤイヤ期対策】
先生やピケピさんのブログで調べてきたので共有です😊
1.全く別の話題に話を持っていく
2.我慢すると次に楽しみがあると教える
3.時間制限を設けてダメなら親が強制終了
※親が根負けすると粘ればOKと誤解される為
4.歯磨きイヤイヤは膝の上に居心地の良いものを置いてやってみる— あすはや@🍖🎹うつ闘病パパ (@ttasm4) February 16, 2021
とりあえず、早速今日夜試したが、3でギャン泣き、無理やりハミガキを終わらせ、1でなんとか口をすすぐに、話題をそらしてそらして持って行った。
すんなりはいかなかったけど、役には立ったので、先生とフォロワーのピケピさんには感謝したい。
今日の面白エピソード
今日は一つです。
その1
寝かしつけにて。
15分後、ひととおり泣き終え。
可愛いから許す。
まとめ
来月3歳になるがいずれは終わるだろうイヤイヤ期。
次話はこちらからどうぞ☟

前話はこちらからどうぞ☟

第1話から読み返したい方はこちらからどうぞ☟
